羽田(HND)ー石垣(ISG) 6:15-9:35 プレミアム旅割28
石垣(ISG)-関空(KIX) 17:15-19:20 プレミアム旅割28
関空(KIX)-羽田(HND) 7:00-8:10 特割1
今回は、石垣島~大阪のルートについて記載します。
①石垣空港にはラウンジがないので、スタバで休憩
石垣空港には、カード系のラウンジ、航空系のラウンジがないため、休憩スペースがないです。石垣空港で時間をつぶすのによい場所は、スターバックスコーヒー側です。カウンター席には、電源モジュールがあるので、wifiを使いながらネットサーフィンや作業ができるのでお勧めです。
②石垣空港から関西空港までプレミアムクラスフライト!
プレミアムクラス乗車の場合は、プラチナ、SFCと同じタイミングで乗車が可能です!
石垣空港は、観光客が多く、天然ダイヤの人が少なく、優先登場はそこまで多くないようです。
今回の便は特に、修学旅行生で満員でした(笑)
今回の機材はB737-800でした。



プレミアムクラスのフライトの醍醐味の機内食については、日本料理 よし邑
東京都板橋区蓮根にあるお店が監修している機内食でした。
和食で味付けは優しく、惜しかったです。少し残念だったのが、ご飯でした。芯が硬くてぱさぱさしており、微妙でした。ANAさん改善よろしくお願いします。


③関西空港到着!
KIX-ITMカードを発行していたら、発券機に通してポイントをGETしましょう。
帰宅時に10ポイントGET or 出発時に10ポイントGET
1年に30回利用すると、ゴールドになるようです。ゴールドになっても特にメリットがないと保有者に言われましたが、貯まるポイントは貯める主義ですので、貯めてみました!
ぽてじゅうはを探しに、プライオリティパスでのんびりしましょう。
関西空港から、大阪市内や京都にいくなら 切符を購入しましょう!
⑤大阪といえばUSJに潜入してきました!
関西空港から、USJにいく場合は、JRを利用することが最適です。
関空快速で関西空港から西九条まで乗車し、西九条から桜島線でユニバーサルシティ駅まで行きましょう!


USJは休日に行くべきものではないですね(笑)
USJは、お金を使ったらいくらでも効率よく回れるアミューズメント施設です。
ファーストパスをもっていないと休日はほとんど乗り物に乗れる気がしませんでした(笑)
USJでは、ちょうどコナンチャレンジがやっていました。
⑥USJでお得に過ごす方法(クレジットカード所持)
JCB THE CLASS か JCB プラチナカード を所持していると、
待ち時間160時間のアトラクションもすぐに乗れるようです。
うらやましい。。。。。
JCB THE CLASSを所持してもいいかなと思った。
XRライド(FINAL FANTASY) 提供元DOCOMO
☆ドコモユーザーの特典です。
(2週間前に抽選予約しておくと、ラウンジが使えて、優先登場ができるようです。)
⑦USJは一人で行くもんでない!
今回突撃で大阪観光を実施したので、一人でUSJに行ってきましたが、アミューズメントパークに私は、一人で行くと寂しくなりました。家族や友達とかと来ると楽しい場所だと思います。
といってもUSJは楽しかった。
ハロウィンナイトにUSJに行ったことがあったのですが、ファイナルファンタジーが増えていたり、ショーが変わっていたり、とても楽しいと思いました。
そりゃ人気が出て、チケットの値上がりがしてもお客さんがいて賑わうわけだと。。
東京オリンピックで海外の方が多くなると、USJ エクスプレスパスの上級バージョンが出てくるのではないか?と思います。
⑧関西空港から羽田へ
関西空港は、ANALAUNGEの入り口がなくて、優先レーンが右側にあります。
優先レーンを抜けて右側に関西空港のANAラウンジがあります。
(エコノミーの一般人ですので、入れませんでした。今度調査してみたい。)
KIX-ITMカードを通して、10ポイントGETして、羽田空港に向かい。終了です。
エコノミーの隣の席の方がとても大柄な方で、死にそうでした。。。。
やはり、早朝の東京―大阪間はビジネスマンの方が多くて、びっくりしました。
2020 年オリンピック使用の飛行機を朝から見れたのでちょっと嬉しかった。
まとめ
・ビジネスクラスになれるとエコノミーのストレスが増大する。
・USJはお金がすべて
・クレジットカードは、ブラックカードを所持してみたい
と思った大阪旅行でした(笑)