修行は終わったのですが、京都の知人に会いに行くために、新幹線でなく、ダイヤモンドステータスを生かすために、飛行機で向かいました。
*東京方面から行くなら、確実に新幹線で行ったほうが早いです(笑)
伊丹空港から京都方面への行き方一覧
①空港リムジンバス
②MKスカイゲイトシャトル
→ メリットほぼなし。。。リムジンバスを使いましょう。
③鉄道
三種類ぐらいが考えられます。
伊丹空港から京都方面へ、どこが目的地かによって最適解が変わる?
実は、伊丹空港から、京都方面へ向かう場合、
目的地によって、若干変わります。
①京都市内の繁華街である河原町
②観光地(嵐山)
③京都駅(JR,近鉄)
京都の目的地を意識して、移動手段を検討しましょう
伊丹空港から京都へ 空港リムジンバス (大阪空港交通)を利用
これが、色んな目的地にとって便利です。空港から乗り換えなしで、いけます。
特に、旅行で荷物が多い場合に、まずホテルへ! という方は、空港リムジンバス (大阪空港交通)を利用することをお勧めします。
<空港リムジンバスの料金>
1,310円
<空港リムジンバスの停車バス亭>
京都駅八条口、
(時間帯限定便)
京都駅烏丸口、四条大宮、二条駅、四条河原町、京都市役所前、出町柳駅前
伊丹空港から京都へ 鉄道(JR、モノレール、阪急)を利用
伊丹空港から、大阪駅へ行く場合も一緒です。
モノレール利用&阪急電車を利用することで京都方面へ行くことが可能です。
一番最安値は<河原町へ移動する場合> 670円
大阪空港→蛍池 200円 (モノレール)
蛍池→十三→河原町 470円 (阪急)
一番最安値は<嵐山へ移動する場合> 670円
大阪空港→蛍池 200円 (モノレール)
蛍池→十三→桂→嵐山 470円 (阪急)
一番最安値は<出町柳へ移動する場合> 880円
大阪空港→蛍池 200円 (モノレール)
蛍池→十三→河原町 470円 (阪急)
河原町→出町柳 210円 (京阪)
一番最安値は<京都駅へ移動する場合>790円
大阪空港→蛍池 200円 (モノレール)
蛍池→十三→大山崎 370円 (阪急)
山崎駅→京都駅 220円 (JR)
妥当な行き方 980円
大阪空港→蛍池 200円 (モノレール)
蛍池→梅田 220円 (阪急)
大阪駅→京都駅 560円 (JR)
伊丹空港から京都へ最安値で行く方法まとめ
伊丹空港から京都へ 鉄道(モノレール、阪急)を利用する。
最安値670円
京都駅へ行く場合は、
鉄道に比べて500円高くなるけど、空港リムジンバスを利用するのが楽!