SFC修行を今後する方へ、半分は修行で貯める。半分は旅行で貯める。
PP単価は悪くなりますが、楽しさを考えると、コスパがよいです。
今回は友人たちと軽く旅行してきました。(SFC修行している私を考慮して鹿児島になりましたがw)
鹿児島観光の概要
1日目
①9:00鹿児島空港到着
②とんかつ川久で昼食
③鹿児島中央駅でいっぷく。シロクマを食べる。
④最南端の駅にて記念撮影
⑤長崎鼻にて修行
⑥指宿フェニックスホテルにて旅館を満喫(砂節風呂)
2日目
⑦指宿ヘルシーランドにて絶景を見ながら朝風呂
⑧埋立地
⑨ドロフィンパークにて昼食
⑩霧島神社へ(断念)
⑪空港近くのビール工場
⑫鹿児島空港のカードラウンジにて休憩
⑬飛行機で帰宅
鹿児島旅行の詳細
⓪早朝の羽田空港
今回6:40分発の飛行機だったため、朝6時から空いているエアポートラウンジ(カードラウンジ)に入ってみた。
エアポートラウンジ(北) で朝食



土曜日の羽田空港の様子は、混んでいた。
中国の旧正月による旅行客が多いのか?とも思いました。
飛行機で初めてノイズキャンセリングヘッドホンを実践するのでワクワクしながら飛行機に乗りました。
①9:00鹿児島空港到着
鹿児島空港の到着!
はじめての鹿児島空港! と思っていました。
(旅をしている途中から記憶のピースを拾うたびになっていました)
鹿児島空港でレンタカーを借ります。レンタカーの会社がピックアップするバス停があるので移動します。
*スカイレンタカーを利用しましたが、定位置での待合場所がないため、順番はないものに等しかったです。
*できれば、レンタカーの会社に到着後連絡して席を確保することがおすすめです。
②とんかつ川久で昼食
時間は金なり。高速道路で鹿児島空港から鹿児島中央駅に向かいます.
高速道路はすいていたのですぐに到着。
駐車場は、とんかつ川久の目の前にあります。一番確実なのは、駅直結の駐車場にとめるのがよいです。
開店20分前につきましたが、川久の前は行列でした。
席についてメニューにある黒豚上ロースカツ定食を注文
でかい!中トロ!肉厚!


絶品でした。2500円しますが食べる価値ありです。
③鹿児島中央駅でいっぷく。シロクマを食べる。
鹿児島中央駅絵、西郷さんのイベントがありました。夢がかなう


ということで 記念に@710Sekiのアカウントを刻印しておきました。
とんかつを食べた後にデザートを探しました。
九州といえば、
をいただきました。
定番をいただきました。ミルクが美味しくて、こちらも絶品
お腹を満たして、指宿方面に車を進めました。
④イケメンパラダイス@菜の花畑
指宿に向かい指宿スカイラインを突き進むと途中に池田湖があり、休憩
菜の花と開聞岳と池田湖の景色の塩梅がとてもよく。
綺麗でした。
④最南端の西大井駅にて記念撮影
JR最南端の駅と開聞岳を背景に記念撮影
⑤長崎鼻にて修行



最南端の駅から近くに、長崎鼻という観光スポットがありました。
綺麗なお寺がありました。
先のほうにいくと、岩場があり、波打ち際のギリギリまで行くことができます。
道中は岩場を進んでいくため、靴がボロボロになりました。
石原さんみたいな今年の年賀状に使える写真が撮れると思います(笑)
⑥指宿フェニックスホテルにて旅館を満喫(砂節風呂)
運転距離も長くなったので、早めにホテルに到着しました。
外観!
オーシャンビュー!
砂風呂、夕食、朝食 ついて
一人一泊1万円でした。
コスパは良いと思い込んでいます。
残念ながら、砂蒸し風呂を写真に収めたかったのですが、できませんでした。
~2日目につづく~