1月からANAの飛行機素形相として乗り始めて、約3か月、石垣エコノミー2往復の本フライトでANAのSFC修行僧を解脱しました。ラストフライトの記録を残しておきます。
両日とも、石垣タッチでした。以前紹介した。
単価5.44の石垣ー羽田9990円のフライトです。
1日目(1レグ) 羽田ー石垣 NH89
機材は、787-300です。
プレミアムクラスの座席も最高だった記憶がある便です。
実はこの機体の、私エコノミーに乗ったことがなかったことに気づく。
エコノミー席も広くて快適でした。もちろん通路側です。
1回目の石垣島空港でのご飯
①マグロ丼!源さんのマグロ丼です。
マグロはしっとりとして美味しくて900円。安くて上手い!
お刺身定食などもあります。
②ミルミル本舗でアイスクリーム
バニラと白黒糖のジェラートが私の定番 380円なり
とにかく甘いです(笑)飛行機で疲れた体を癒すには最高です。
1回目(2レグ) 石垣ー羽田 NH90
無事に到着。羽田空港に15時頃に到着するのも実は初めてでした。その後JALで出張
☆第2ターミナルから、第1ターミナルへ移動してきました。
JALの内容は別記事で紹介します。
2回目(3レグ)羽田ー石垣 NH89
機材は、767-300 セマッ!
2・3・2のタイプです。お隣さんが190㎝の高身長ともあり、狭かったのも一つですが、787のタイプに比べると比較的座席が小さい。 1回目も実は同じ機材だったのですが、機材変更で787になったようでした。
①やいま村の八重山そば (600円)
やいま村の八重山そばを食べました。スープが美味しいですね。面が太めで食べ答えありですね。
②ミルミル本舗のミルミルバーガー(580円)
お肉があつい!580円でこのクオリティは
③スタバの新作を飲みながらのんびり
2回目(4レグ)石垣ー羽田 NH90
最終のフライトを無事に終えて、羽田空港に到着しました。
プラチナ達成の最終フライトでした。
プレミアムクラスに当日アップグレードを目指しましたが、満席で変更できなかったので、最終フライトは、エコノミーでした。
飛行機の中での出来事
①シンガポール航空が乗っているANA飛行機を抜かしていく姿も見ることができました。飛行機雲ができていて珍しい光景でした
(写真とれてなかった(><)ショック)
②SFCのカード所持している人が同一列シートに5名いたことww
どんだけおるねんと思ったフライトでした
☆羽田空港到着
CAさんに、行きも帰りも同じ便に乗っていることに気づかれて、「マイル修行」ですか?と最後の最後に聞かれて、今日でプラチナになりますとお話しする とエコノミーでしたが、ささやかなお祝いをしていただきました。
2018年SFC修行僧としてのフライトを終えました。
次回からは、SFCの特典を最大限に生かした旅行を実施していきたいと思います。
ダイヤモンドは成り行きで行きます。やはりダイヤモンドを狙うのはコスパが割るいなー