飛行機好きになりました。これから飛行機によく乗ることを考えて、飛行機の利用時に、知っているとお得そうな情報を調べてまとめていきたいと思います。
クレジットカードは使うだけじゃなくて、持っているだけでメリットがあります。
現在よく利用している、ANA VISA ワイドゴールドの情報をもとにまとめていきます。
航空便遅延保険とは
航空便の遅延や欠航、手荷物の配達遅延・紛失などで負担した一定の費用を補償します。
海外旅行や国内旅行のときに、飛行機が遅延した場合やロストバッゲジのときに、費用の一部を補てんしてくれる保険です。
*海外旅行する際に、保険に入られる方が多いと思います。
航空便遅延保険の種別は4種類
保険の種類によって、金額や内容が異なりますが、下記の場合に保険が適用されます。
*ANA VISA ワイドゴールドの場合を例に記載します。
*特典の保証については、保険によって変わるので確認しましょう。
乗継遅延費用
●航空便を乗り継ぐ場合において、到着便の遅延によって出発便に搭乗することができず、実際の到着時刻から 4 時間以内に代替となる航空便に搭乗できなかった場合
出航遅延・欠航・搭乗不能費用
●搭乗予定の航空便について、次のいずれかの事由が生じ、出航予定時刻から 4 時間以内に代替となる航空便に搭乗できなかった場合
●4 時間以上の出航遅延
●欠航・運休
●搭乗予約受付業務のかしによる搭乗不能
手荷物遅延費用
●搭乗する航空便が目的地に到着してから 6 時間以内に受託手荷物が目的地に運搬されなかった場合
手荷物紛失費用
●受託手荷物の中に、被保険者が携行する身の回り品のうち、下着・寝間着等必要
不可欠な衣類または洗面道具・剃刀・櫛等の生活必需品が含まれていた場合に限ります。
ANA VISA ワイドゴールドの補償内容は優秀
・国内航空便の場合最大2万円の保証が受けれるようです。
ANAの旅券を買う際は、ANA VISA ワイドゴールドでマイルが貯まるので絶対利用しているので、自動で保証が受けれるようです!
(マイルと保証をダブルゲット!!!)
旅行に行く前に、4時間以上の遅延が発生した場合は、イライラせずに、豪華なランチを食べて出発することをお勧めします(^^)
知らなきゃ損。実際に遭遇することがないと思いますが(^^;)
海外旅行の際は自動付与
国内線の遅延に関しては、ANA VISA ワイドゴールドカードで購入が条件でしたが、海外線の場合は、クレジットカードを保有しているだけで、下記の保険が付帯されます。
よく、海外旅行で保険を掛ける内容が自動付与されます。
クレジットカードの保証は知らなきゃ損
海外旅行で荷物遅延の保証を受けたことがありました。先輩に「dカードゴールド」はドコモユーザーだけじゃなくて、海外旅行するには優秀だと聞きました。
他のカードだとどれぐらい保証があるのか、もう少し調べたいと思います。
やっぱり 得したいよねw