修行僧,空港ラウンジ

台湾国際空港 第2ターミナル

台湾国際空港 第2ターミナル

台湾のラウンジについて説明します。

台湾のラウンジですがスターアライアンスでゴールドメンバーが利用できる場所は五つあります。

スターアライアンスのとこについて説明します

基本的にエバー航空のラウンジを利用することになります。

エバー航空のラウンジはザスターが利用可能です。

 ターミナル2にあります。

 

 

1.エバー航空ラウンジ

4つあります。ただ、日本人が利用する可能背があるのが、THE INFINITY と THE STAR のみだと思います。

THE INFINITY

ビジネスクラスまたはファーストクラスの利用者のみ

ANA DIA SFC 会員では入室不可

THE STAR 

スターアライアンスゴールド利用者 and THE INFINITY の権限

THE CLUB

台湾人のみ?台湾クレジットカード

スターアライアンスゴールドの方は、THE INFINITYとSTARへ行くように書かれていました。

THE garden 

エバー航空の会員「Infinity MileageLands」

ダイヤモンドカード会員のみ

エバー航空の上級会員である必要があるので、日本人が潜入しずらい? 

 

 

1-2.エバー航空ラウンジ(THE STAR)

スターアライアンスゴールドで入室が可能である、THE STARの様子をご紹介します。

 

THE STAR エバー ラウンジ 入口

THE STAR エバー ラウンジからの景色

エバー航空 桃園国際空港 ラウンジ

THE STAR のラウンジの良さは、モーベンビックのアイスを食べることができることです。

日本ではあまり、食べることができないので、ぜひ、エバー航空のラウンジで食べておきましょう。

モーベンピック アイス 食べ放題 ラウンジ 台湾 

エバー航空 桃園国際空港 ラウンジ

THE STAR のラウンジでもしっかりとご飯を食べることができます。

利用者が多いです。スターアライアンスゴールドのメンバーが入るため、結構な人数がいます。

エバー航空 桃園国際空港 ラウンジ ワイン

エバー航空 桃園国際空港 ラウンジ 食事カウンター

THE STAR エバー ラウンジ メニュー

THE STAR エバー ラウンジ メニュー

THE STAR エバー ラウンジ メニュー

THE STAR エバー ラウンジ パッタイ

THE STAR エバー ラウンジ 飲茶

THE STAR エバー ラウンジ 様子

THE STAR エバー ラウンジ 椅子

エバー航空 桃園国際空港 ラウンジ ご飯

 

 

2.SILVERKRIS LOUNGE (シンガポール航空)

 スターアライアンスゴールドであると、シンガポール航空のラウンジも利用することが可能です。 エバー航空のラウンジからは少し距離があります。

グルーっと回る必要があるので、はしごをするときは、時間を気にしながら動きましょう。

 

 

シルバークリスラウンジ 台湾 桃園国際空港 外観

シルバークリスラウンジ 台湾 桃園国際空港 内観

シルバークリスラウンジ 台湾 桃園国際空港 ソファー

シルバークリスラウンジ 台湾 桃園国際空港

 

シルバークリスラウンジはエバー航空よりは狭いですが、落ち着いた雰囲気でよかったです。スターアライアンスゴールドはやはり優遇されます。海外旅行をするようになってからは、上級会員だとお得なことが多いです。

 


 

 

シルバークリスラウンジ 台湾 桃園国際空港 

シルバークリスラウンジ 台湾 桃園国際空港 ラウンジ ご飯

シルバークリスラウンジでは食事がとてもおいしかったです。ルーローハンはおすすめです!!!

ラウンジ ご飯 台湾 桃園国際空港 

シルバークリスラウンジ 飲み物

シルバークリスラウンジ 飲み物

ラウンジ コーヒーマシーン

シルバークリスラウンジ お酒

シルバークリスラウンジ 台湾 桃園国際空港 ラウンジ ご飯


 

 

 

 

修行僧

ANAミリオンマイラーという。一部の界隈の人しか気にならない称号です。

商社マンや、飛行機での海外出張が多い方同士で、比べあっているような場合が多いのではないかと。

SFCになるために修行僧し、解脱した私のような人も多いのでないでしょうか。

 

 

ANAミリオンマイラーとは

ANAミリオンマイラーとは、なんぞや。

ミリオンマイラープログラムといものが存在します。

 

ANAライフタイムマイルが下記貯まれば、ランクが存在します。

50万LTマイル

======<超えたい壁>====(マイル失効がなくなる。SFC申し込み(いらない))

100万LTマイル

======ANA SUITE LOUNGE 入室の壁==== 

200万LTマイル

300万LTマイル

400万LTマイル

 

 

ライフタイムマイル(LTマイル)とは

ANAマイレージクラブ入会から現在までの総飛行距離
搭乗分の区間基本マイレージの合計が “LTマイル” となります。

ANAグループ運航便に搭乗→ 「ANAライフタイムマイル」

提携航空会社運航便に搭乗→「ライフタイムマイル(ANA+パートナー航空会社)」

 

そのため、ANAライフタイムマイルを貯めるためには、ANAグループ運航便に乗る必要があり。また、マイル付与をANAにしなければいけないです。

 

ライフタイムマイル貯めるのが大変な理由

 ライフタイムは区間マイルという、裏技などなく、実際に飛行機に乗車した際にたまるライフタイムマイル。具体的な区間マイルをご説明しましょう。

 

日本を出発起点に考えた場合。

■アメリカ西海岸へ行く場合(シアトルサン,フランシスコ,サンノゼ,ロサンゼルス)

片道約5000マイル 飛行時間 9時間15分  帰りは11時間10分

■アメリカ東海岸へ行く場合(ニューヨークワシントンD.C.)

片道約6700マイル 飛行時間 12時間40分  帰りは14時間20分

■ヨーロッパへ行く場合(パリ、ロンドンなど)

片道約6200マイル    飛行時間 12時間45分  帰りは11時間45分

 

100万ライフタイムマイルを東海岸のみで達成するには

最長距離のアメリカ東海岸へ単純往復をした場合のシミュレーション

100万÷6723(ニューヨーク)≒148.7 ⇒ 75往復で達成可能

1往復で 12時間40分+14時間20分=29時間 (フライト時間のみ)

 

75*29時間≒2175時間 飛行機の中にいないといけません。。。

約90日!・・・何年でやるかによりますが。。。

 

現実的な飛行プラン

成田-ニューヨーク(ジョンFケネディ)
NH10  16:40 – 15:10 

ニューヨーク(ジョンFケネディ)-成田

NH9    10:45 – 15:00  

 

羽田-ニューヨーク(ジョンFケネディ)

10:20-09:00

ニューヨーク(ジョンFケネディ)-羽田

16:55 -21:10

 

普通に日帰りで修行的なペースでやる場合。

羽田→ニューヨーク→成田 が良さそう。

朝10時から出発して、日本時間の夜にニューヨーク到着

ニューヨーク到着後すぐに、成田便で深夜便で寝る。15時頃に羽田に到着。

2日の休みで完結できる。。。。

 

100万ライフタイムマイル修行の効率的な乗り方

①特典航空券でANA便に乗る

 →特典航空券の場合、マイルやプレミアムポイントの付与はありません。しかし、ライフタイムマイルはGETできます。国内線乗り継ぎや国際線乗り継ぎなどを組み合わると、お得に貯めることができます。

 

*ANAで特典航空券を取った場合にでも、自動で登録できていない場合があるので、

ANAマイレージクラブのマイレージ利用履歴をしっかりみるか、事後登録を忘れずにすることをお勧めします。

 

②積算率30%の格安エコノミーに乗る

たまにエコノミー料金でアメリカ行きや、海外ツアー料金で売り出されているエコノミーをターゲットにする。プレミアムポイントやマイルの観点だと、30%で魅力がないのですが、ライフタイムマイルは区間マイル100%ですので、ライフタイムマイル単価が劇的に下がります。2.5円とかにもなります。

*100万ライフタイムのため、2.5円でも ANAに250万円貢献することになります。

 

100万ライフタイムマイル到達はダイヤモンド維持が理想

ライフタイムマイルを目的として、

飛行機を乗る場合は、とてつもなく途方に感じられます。

ダイヤモンド修行を毎年狙いながら、ライフタイムマイルを稼ぐといった感じが理想だと考えます。

 

 

 ダイヤモンド修行をする際に計算した結果のブログは下記にしるしています。

www.maccromile.com

 

修行僧,空港ラウンジ

福岡空港が2019年2月7日(木)にリニューアルオープンしました。

福岡空港にはラウンジがANAで一つしかありませんでした。今回は、ANASUITELOUGNEが新設されたので、チェックしてきました。

 

 

福岡空港のANAラウンジの場所について

福岡空港のラウンジがある場所ですが、ANASUITELOUNGEもANALOUNGEも同じ場所にあります。保安検査場から右側へ行くと存在します。

南側にあったラウンジが北側に移動しています。

優先チェックインを利用すると、ANAラウンジに直結しています。

 

福岡空港 ラウンジ 場所 

福岡空港 ラウンジ 場所

 

福岡空港のANAラウンジに潜入

乗り継ぎ利用したので、受付後の入口です。 

ANA 新ラウンジ 福岡空港

ANA 新ラウンジ 福岡空港

入口を入ると、エスカレーターがあります。羽田空港の入口とか新千歳空港と似た雰囲気です。

 

ANA ラウンジ入口 エレベータ 福岡空港

ANA ラウンジ入口 エレベータ 福岡空港

ANA LOUGNE 入口 

ANA LOUGNE 入口 

 

 

福岡空港のANAラウンジの概要

 

ANAラウンジの中にある設備は下記となります。
ファックス/コピー機/ブロードバンド無線LANサービス/プリントサービス/トイレ/喫煙スペース

 

→ シャワーは通常のラウンジにはありあせん。スーパーフライヤーズカードで入室できるラウンジで国内線はないようですね。

 

福岡空港のANA SUITE ラウンジの概要

福岡空港@ANA SUITE LOUNGE

福岡空港@ANA SUITE LOUNGE

 

ANA SUITE LOUGEですが、飛行機との距離がとても近い感じがします。

特に、飛行機の離着陸がとても迫力があって、面白いラウンジになっておりました。

 

ANA  スイートラウンジ 景色 福岡空港

ANA スイートラウンジ 景色 福岡空港

 

福岡空港のANA SUITE ラウンジの軽食など

ANAのスゥイートラウンジでは、軽食が食べれます。新千歳空港名物のチーズタルトのように、福岡空港のスゥイートラウンジでは、梅ケ枝餅が提供されていました!

暖かい状態で置いていただいてるので、柔らかくて、おいしくいただきました★★

 

梅ケ枝餅 福岡空港 スイートラウンジ 

梅ケ枝餅 福岡空港 スイートラウンジ 

 

SUITEラウンジで提供されているワインやビールが複数種類供給されております。

 

 

ワイン

梅ケ枝餅

ラウンジ 内観

スイートラウンジ ワイン

福岡空港のスゥイートラウンジ 軽食

福岡空港のANA SUITE ラウンジにて提供されていないもの

ANA SUITE ラウンジで提供されていないサービスは、シャワーのサービスでした。

あまり、早朝便など、利用することがないでしょうが、シャワーの設備があるとないとでは、旅行計画が変わることでしょう。

 

 

 

www.maccromile.com

www.maccromile.com

www.maccromile.com

 

 

SFC修行,修行僧,空港ラウンジ

羽田空港国際線ANASUITELOUNGE(スゥイートラウンジ)に初潜入してきました。

(ANALOUNGEに入ったことがないのに、いきなりSUITE LOUNGE でしたので驚きの連続です。)通常のラウンジは今後お世話になると思いますので、今後楽しみにしていたいと思います。

 

ANA SUITE LOUNGE 景色

ANA SUITE LOUNGE 景色

羽田空港国際線のANAラウンジの設置個所は二つ

・110番ゲート付近に一つあります

・114番ゲート付近にあります。

 

羽田空港国際線はANA LOUNGE、ANA SUITE LOUNGE 

両方のラウンジがあります。なので二つラウンジを楽しむことが可能です。

正直1回で一つのラウンジを回ることをお勧めします。

 

羽田空港国際線ANASUITELOUNGE(110番ゲート)

110番ゲートの入口ですが、エスカレータを上がると、ドアが二つ存在します。

エスカレータ上がって前にあるドアがANA SUITE LOUNGE

エスカレータ上がって左側にあるドアがANA  LOUNGE

 

今回はANA SUITE LOUNGEの方に入ります。

ドアが大きく、左側から開くのですが、開き方がわからず最初は戸惑りました。(笑)

ANA LOUNGE 国際線 入口 羽田空港

ANA LOUNGE 国際線 入口 羽田空港

受付にて、搭乗券を提示していざ入室

ANA SUITE ラウンジ 入口 豪華

ANA SUITE ラウンジ 入口 豪華

入った先は漆黒の落ち着いた雰囲気。THE 大人って感じでした。

真っすぐ進むと両側に席が存在しています。

左側に曲がると、、、ANAの係員さんが席まで案内してくれました。

ANA SUITE ラウンジ 個室ブース

ANA SUITE ラウンジ 個室ブース

 

こちらへどうぞと。個室ブースです。結構広めで、テレビもあります。

ヘッドホン付きです。

ANA SUITE LOUNGE 個室 おしぼり

ANA SUITE LOUNGE 個室 おしぼり

席に座って数秒後に、温かいおしぼりを提供される。。。。

(上級会員様~って感じですごい。。風間俊介さんが憧れていたのはこれか!)

<写真>

飲み物と、おつまみを持ってきてくれました。

ダイヤモンド会員になってよかったな。

 

羽田空港国際線ANASUITELOUNGEの食事メニュー(通常)

国内線のラウンジと違い、国際線の食事のメニューはとても豊富でした。

特に、オーダーメニューなどもあるため、温かくて美味しいごはんを食べることができます。

<オーダーメニュー>

オーダーメニュー スゥイートラウンジ ANA

オーダーメニュー スゥイートラウンジ ANA

 

そば、うどん(きつね、かき揚げ、牛肉しぐれ煮ハリハリ、山菜)

とんこつらーめん

生パスタ(カニトマトクリープパスタ)

牛丼

ANAオリジナルチキンカレー

海鮮丼

 

<セルフサービス>

・各種サラダ(レタス、ミニトマト、ぶろっこり等)

・一品プレート(ベジサンドレッドビーンズのカレー風味、オーブンサンド等)

・カットフルーツの盛り合わせ

 

国際線 ラウンジ ビュッフェスタイル

国際線 ラウンジ ビュッフェスタイル

国際線 ラウンジ ビュッフェスタイル

 

ANASUITELOUNGEのシャワー室について

国際線のANASUITELOUNGEではシャワーの利用が可能です。

国際線は、夜間便も多くあるので、シャワー利用する方が多く、シャワー室も多く用意されています。しかし、利用者が多いので、順番待ちが長く、SUITELOUNGEの入出のタイミングでシャワー利用について聞いたほうが良いです。

 

シャワー室 中 国際線 ANA

ラウンジ タオル 常備 国際線 ANA

国際線 ANA シャワー 豪華

国際線 ANA シャワー 入室許可

国際線 ANA シャワー室 SUITEラウンジ 豪華

 

ANASUITELOUNGEの体験の感想

年間200万円ほど、ANAへ支払いをしている人たちへのラウンジのため、施設やサービスなどは、レベルが高めでした。 常に高級なサービスを受けている方にとっては、微妙だという方もいるようです。

(ラウンジの中でANA便は高かいのに、JALよりラウンジのサービスが悪いとキレている方がいました。)

 

 

 

 

PP単価,修行僧

2019年修行が始まりました。

知人が修行僧になったことによって、

『私も修行してみよう!けど?遅くない?まだできるかな?』と考えている方へ

SFC修行 2019  国際線

SFC修行 2019  国際線

 

2019年のSFC修行おすすめ路線について

時間がないけど、SFC修行を完了したいって方は、国際線修行をお勧めします。

国際線修行をするにあたって、海外発券をすることで費用が抑えれます。

プレミアムエコノミーで一撃25000PPを獲得する方法がありますので、ご紹介します。

 

2019年_クアラルンプール発ニューヨークへのプレミアムエコノミー

クアラルンプール発の海外発券は、他エアラインとの競合路線のため、比較的安くなりやすい傾向があります。

2019年度の修行僧には、プレミアムエコノミーがNクラス(積算率70%)という悪魔のクラスが出てきておりますが、そこを攻略した経路となります。

 

2019年SFC修行_クアラルンプール発ニューヨークで獲得PPについて

 

プレミアムエコノミーですが、Nクラスでない場合は、

(区間マイル)×(路線倍率) +400 です。

そのため、4区間飛ぶことで、25000PP稼ぐことが可能となります!

 

 

区間マイル 路線倍率 プレミアムポイント
クアラルンプール 東京 3338 1.5 5407
東京 ニューヨーク 6723 1 7123
ニューヨーク 東京 6723 1 7123
東京 クアラルンプール 3338 1.5 5407
      合計 25060

 

クアラルンプール発ニューヨークへのプレミアムエコノミーの費用について

 

今回は2019年3月中旬で検索しています。

21万3390円が最安値となっております。SFC修行をする際のPP単価としては、

PP単価8.51 です。 2019年の単価としてはとても良い数字です!

 

 

2019年度修行 一撃2万5000PP

2019年度修行 一撃2万5000PP

2019年修行時のフライトでマイルもこっそりたまる

修行をするときのステータス状態にもよりますが、SFC修行をしている際にマイルがたまります。

今回のクアラルンプール発ニューヨークの場合、20000マイルは最低限溜まります。

ボーナスマイルに関しては、修行をする際には、ANAVISAワイドゴールドカードを持つことがお得ですので、その場合の計算をしています。そうするとボーナスマイル5000ポイント獲得で、合計25000マイル獲得できます。

 

区間マイル ボーナスマイル
クアラルンプール 東京 3338 834.5
東京 ニューヨーク 6723 1680.75
ニューヨーク 東京 6723 1680.75
東京 クアラルンプール 3338 834.5
合計 20122 5030.5

 

2019年修行時を実践する前に、最適なクレジットカードを

 

www.maccromile.com

 

2019年修行時の残りのPPの稼ぎ方(国内線)

国内線でも少し稼ぐ必要があるので、下記のページで紹介している

HNDーOKAを狙うといいと思います。

 

www.maccromile.com

 

SFC修行,修行僧

DIAを維持すると考えた場合に、維持費をシミュレーションしてみた。

その際の備忘録です。雑いので、軽く読み流してください

 

DIA修行するために必要条件

DIA 継続 検討 ANA

DIA 継続 検討 ANA

①ANAグループ運航5万PP以上

②ANAグループ運航、スターアライアンス運航合計で10万PP

 

DIA資格所持の場合のDIA修行特典

①フライトボーナスマイル

DIAステータス1年目 120% (ANAゴールドカード以上保持でない場合115%)

DIAステータス2年目 130%   (ANAゴールドカード以上保持でない場合125%)

 

②ANA SKY コインへの交換レート

最大レート1.7倍  

50000マイル →85000コイン

 

③DIA資格所持による特典

60000コイン付与

国内線・国際線共通販売用クーポン 5000×4 =2万円分

 

 

DIA資格所持の場合に国内線修行の試算

 

<条件など>

PP単価が良い路線は、基本的には、運賃7が多い。

運賃7の場合を想定したPP単価計算を行う。

国内線のプレミアムポイント計算 

→ 区間マイル×積算率×国内線(2倍)+搭乗ポイント(0)

→ 区間マイル×積算率×2

国内線の獲得マイル計算

→ 区間マイル×積算率×(1+1.20) 

→ 区間マイル×積算率×2.20  or  区間マイル×積算率×2.30

 

DIA資格所持の場合に国内線修行のPP単価計算

計算したあとに分かったことですが、獲得マイルとスカイコイン化による収益費用は固定です。実際にかかった費用に相関します。

<PP単価6 の場合>

費用:60万円(6*10万PP)

獲得マイル: 10万PP×2.20*2 = 11万マイル

スカイコイン化 11万マイル×1.7= 18.7万スカイコイン(≒18.7万円)

DIA習得スカイコイン 6万コイン

実質費用: 36.3万円

 

DIA資格所持の場合に国際線修行のPP単価計算

極端な計算をしています。実際に北米への渡航でPP単価が安いものがあれば、積極的に狙うとどうなるか考えた。

<条件など>

PP単価が良い路線は、基本的には PYが多い。

Yの場合を想定したPP単価計算を行う。

国際線(北米)のプレミアムポイント計算 

→ 区間マイル×積算率×国内線(1倍)+搭乗ポイント(400)

→ 区間マイル×積算率×1+400

 

国際線(北米)の獲得マイル計算

→ 区間マイル×積算率×(1+1.20) 

→ 区間マイル×積算率×2.20  or  区間マイル×積算率×2.30

 

<PP単価6 の場合>

 

*北米の場合、YでのPPが約5000PPなので、約20回フライトと想定する。

 

費用:60万円(6*10万PP)

獲得マイル: (10万PP-400*20)×2.20 = 20万2400マイル

スカイコイン化 20万2400マイル×1.7= 34.4万スカイコイン(≒34.4万円)

DIA習得スカイコイン 6万コイン

実質費用: 20万円

 

<PP単価X円 。 シアトル便ダブルマイル利用の場合>

シアトル便の場合は、19.3回で達成します。往復10回で達成

 

獲得マイル: (10万PP-400*20)×2.20 = 20万2400マイル

ダブルマイル(10万PP-400*20)=9万2000マイル

スカイコイン化 20万2400マイル×1.7= 34.4万スカイコイン(≒34.4万円)

ダブルマイルスカイコイン(10万PP-400*20)=15万6400コイン

DIA習得スカイコイン 6万コイン

収益: 56万円

 

**東京ーシアトル便をプレミアムエコノミー 30万ほどします。

(通常でとる場合) 300万の支出は辛いですねー。PP単価30。。。

 

 

 

 

結論

DIA継続修行することで、金銭的に得することはない。

*低価価格で維持することは、可能のようです。

 

 

 

 

 

SFC修行,修行僧

風間俊介さん遂にANAゴールドカード

風間俊介 ANA  CM

風間俊介 ANA  CM

ANAのサイトを見ていたらびっくり。Twiiterでもびっくり。

風間俊介さんがANAのゴールドカード入会キャンペーンの宣伝をしている。

 *)ゴールドカードのCM以降沸騰ワードで風間俊介さんの出演がない。。。。

続きがみたいんですけど。ANAのスポンサーになったからまずいのでしょうか?

 

 

風間俊介さんは飛行機に取りつかれた芸能人

風間俊介さんは、飛行機のステタースポイントに取りつかれた芸能人として

沸騰ワード10で取り上げられています。

 

www.maccromile.com

 

風間俊介さんがANAのCMや宣伝をしていることへ反響

 

じつは、沸騰ワード10で、JALに乗りまくる風間俊介さんが特集されています。

今年中に、JALの飛行機を50回乗るという修行をしている模様を、第一弾、第ニ弾として、とりあげられていました。

 

☆JAL修行をしている風間さんがテレビで見れなくなるのでは??

⇒2019年1月現在でも放映がないですね。。。

 

風間俊介さんが宣伝するANAゴールドカードとは

 

風間さんが宣伝しているANAゴールドカードは、ANAの飛行機に乗る際にお得にマイルが溜まる。日常のお買い物でもマイルがたまるカードとなります。沖縄旅行の飛行機代がタダになる特典航空券の利用も可能となります。

 

www.maccromile.com

 

 

風間俊介さんが目指す上級会員とは

 

ANAゴールドカードだけではないですが、ANAゴールドカードの一つランクが高い

SFC(スーパーフライヤーズカード)があります。

カードを保持して年会費を払うだけで、上級会員が維持できる夢のカードです。

飛行機にいっぱい乗った人が得ることができるのですが、飛行機に乗って夢のカードを手に入れるのが修行僧とも呼ばれます。

 

 

www.maccromile.com

風間俊介さんのJAL修行はどなったの?

 

 

 

 

修行僧,沸騰ワード10

風間俊介 ステータスポイント 修行僧

風間俊介 ステータスポイント 修行僧

 

2018年3月に風間俊介さんの飛行機のステータスポイントに惹かれた芸能人で、一般人から見ると奇妙な修行僧であることが、発覚!

それから3ヵ月後に、2018年6月8日から また、風間俊介さんのステータスポイントに取りつかれた世界がテレビで放送されます。

 

 

www.maccromile.com

 

第2弾!風間俊介さんの放送内容

航空会社のステータスポイントに取り憑かれた異色のジャニーズ俳優・風間俊介

目指せサファイア会員!飛行機に乗りまくってポイント貯めまくる過酷な修行旅に密着

 

 

第2弾!風間俊介さんの予告編の情報

 

夢のサファイア会員目指し飛行機に乗りまくりポイント貯めまくる1泊2日の過酷すぎる修行旅…果たして飛行機に何回乗れる?

 

ということなので、JALの回数修行の続きを放送してくれるよです。

 

修行僧必見。地方空港の超穴場グルメ紹介もある?

風間考案のポイントばっちり×撮れ高ばっちりのWばっちりコースとは

…行ったら絶対寄りたい地方空港の超穴場

風間俊介さん 地方空港グルメ取材

風間俊介さん 地方空港グルメ取材

風間さんが紹介する、美味しいグルメ情報もテレビで放送されるようです!

楽しみです。

 

予告編での言ってそうな場所

①伊丹空港

→ 【一般人】マイル貯めてる人や!

→ 【風間】 ちゃう。ステータスを貯めてるんです。(反論)

→ 【一般人】ごめんごめん。ステータスやったな。

伊丹空港 風間俊介 修行僧

伊丹空港 風間俊介 修行僧

 

関西弁もろ出しの、伊丹空港のエレベータぽいところが映っていたので伊丹空港

 

②長崎空港

→ twitter情報ですが、 長崎のPRしている方が、長崎空港に風間俊介が飛行機に乗りまくってポイントを貯めまくる旅! と紹介があるので、行っているのでしょう。

 

 沸騰ワード10での風間さんの実際の放送の様子について

 

www.maccromile.com

 

 

 

 

 

 

HUB,修行僧

Hubのゴールドカード修行を実施してきました。肉マイレージ修行などもありますが、比較的、修行僧が少ないので、実践してきました。果たしてHubのゴールド会員になれたのでしょうか。

ゴールド

ゴールド

 

Hub(ハブ)とは

HUB | 82ALE HOUSEの名前で展開している バー です。

コインキャッシュで飲めて、リーズナブルにお酒を楽しむことができるお店です。

HUBは出会いの場とも言われており、夜な夜な、HUBに通う方もいます。

HUBは、日本代表などのサッカーのLIVE中継をしており、お祭りごとの時は、満員で人があふれかえってたりします。

www.pub-hub.com

 

 

HUBのメンバーズカードとは

HUBと82の店舗両方とも、共通で使えるポイントカードがあります。

作成費用は、「500円」です!

500円も払って意味があるのか?

 

HUBメンバーズカード

HUBメンバーズカード

 

HUBのメンバーズカードの特典について

・来店時にHUBのメンバーズカードを提示すると、5%OFF

単純計算すると、500÷0.05= 10000円 以上利用するとお得になる!

なので、HUBで2次会などを実施する場合、HUBのメンバーズカードを作ると、その時点でお得になります!

 

・支払い実績に対して、ポイントが貯まる

そう。100円で10ポイント付与されます。

実際は、10000円利用してると、1000ポイント付与されています!

1000ポイントで、500円の食事券と引き換えることが可能のため、もうこの時点でお得。

 

・ハッピーアワーでも、5%OFFになるんです

お店の時間にもよるのですが、ハッピーアワーが19時まで実施しており、カクテル50種類が50%OFFになります。

一番安いものだと190円から飲むことができます。

(HUBのメンバーズカード所持の場合180円)

 

 

HUBゴールドカードって何がいいの?

・来店時にHUBのメンバーズカードを提示すると、5%OFF 7%OFF

なんと!割引率が2%アップする!最高だ!

→ 後で習得する条件を記載しますが、そんなにお得でないかもしれませんw

 

・HUBゴールドカードを所持しているという優越感 

→これが一番重要なポイントです。HUBの選ばれし人なのです。

 

・修行を達成したという満足感

→これも一つ。

 

 

HUBゴールドカードの取得条件

店長さんに聞いてました。どやったらHUBゴールド会員になれるんでしょうか??

 

①HUBのメンバーズカード会員であること

②HUBに来店回数が店舗で上位2位であること(月間みたいです)

 

来店回数をチェックするようです。(店舗によっては、違うかもしれません)

 

来店回数を覚えてもらうためには、メンバーズカードを支払時に提示することが重要です。毎日のようにHUBに通い詰めた人だけが手に入れることができる勲章のようです。

 

 

HUBゴールドカードを目指すには

31日連続皆勤することで、HUBゴールドの取得が見込めます。そのため、HUBのゴールドを目指すには以下の条件が必須になります。

 

・お酒が好きな人!!!

・毎日通い続けることができる根性

・常に毎日夜に同じ店に行ける人

 

 

出張族の方は、ライバルに負けるので、なかなかできないかと思いますが、SFC修行よりもさらにつらい修行だと思いますので、挑戦してはいかかでしょうか?

 

 

HUBゴールド修行の内容はまとめ別記事にUPします。(笑)

 

修行僧

修行僧の芸能人として、沸騰している風間俊介さん。

リオパラリンピックに引き続き、平昌パラリンピック(3月9日開幕)のキャスターに選ばれています。

「パラリンピックタイム」というのに出演するようです。

 

パラリンピックタイムとは

NHKのパラリンピックの番組です。こちらのメインキャスターとして風間さんが出演するようです。

 

sports.nhk.or.jp

 

風間俊介が修行僧になった理由がリオパラリンピック

 

ざっと見たところ17万から27万ぐらいで見つけました。

(風間さんはPP単価は0なので、PPが重要なはずです。)

往復16340マイルなので、

エコノミーの場合70% 11438PP

ビジネスの場合、125% 20425PP

恐らくリオのパラリンピックの正式サポータで言っているので、ビジネスで風間さんはリオに上陸してるでしょう。

プレミアムポイントのことをステータスポイントと風間俊介さんはいいます。

ステータスポイントが20425PPも貯まるとか修行僧としては目から鱗です。

 

東京-リオ の飛行機料金(エコノミー)

東京-リオ の飛行機料金(エコノミー)

 

 

修行僧としての、平昌パラリンピックは、魅力がない?

東京ー平昌 の 通常マイル数は、758マイルです。

エコノミーの場合70% 530PP

ビジネスの場合、125% 947PP

 

リオオリンピックの!!! 20分の1.。。ショック

ステータスポイントがほしい風間さんとしては、つらい。

 

 

リオパラリンピックが楽しみ

修行僧としては魅力はございませんが、リオパラリンピックを風間さんに盛り上げてもらえるよう期待しています。芸能人修行僧として、認識したあと、ついつい興味が出てしまって、これからもおかっけて行きたいと思います。

 

風間俊介に関する記事は下記もありますので参考にしてください

 

sfc-ana.hatenablog.com

sfc-ana.hatenablog.com